
砥部町少年少女発明クラブ
先日5月13日(土)から砥部町少年少女発明クラブ2023年度の活動が始まりました。 ...

若竹収穫大会 メンマチョ!?
ある日、私のFacebookに知人のとある書き込みが・・・
なにやら、放 ...

砥部町少年少女発明クラブ閉会式
今日3月18日は令和4年度砥部町少年少女発明クラブの閉会式でした。

Web×IoT参加してきました。
2022年11月26日から12月18日にかけて、2022年度 Web×IoT メイカ ...

不登校支援フォーラム2022無事終了しました
愛媛県下のフリースクール ...

19,20日は砥部町文化祭
表記の通りに砥部町文化祭が砥部町中央公民館で文化祭が開催されます。
20日は ...

中学の壁
今世界的に人材不足が叫ばれているなか、 ...

松山御城下奇譚
今日はちょいとホラ~な話。
何やら〇痕っぽい跡があります日々近所の掃除 ...

マイクラカップ2022四国ブロック2次選考会
今日はお昼からマイクラカップの2次選考会でした。
今年、興味のある子 ...

不登校支援フォーラム2022
不登校支援フォーラム2022に、佐伯教育技研/コドモノイバショ.FS として参加し ...

マイクラカップ1次審査通過しました。
CoderDojo松山で取り組んでいた、マイクラカップ2022ですが11月1日に連絡 ...

第81回愛媛県児童生徒発明工夫展表彰式
令和4年10月28日(金)愛媛県松山庁舎7階大会議室にて、表題にもある第81愛媛県児 ...

Small Rainbow.
近所の駐輪場所にバイク停める際、日差しが差し込んで綺麗な虹というか何かに反射したもの ...

何でここに? 少し前のもの
なにはともあれ写真はこちら。
ご立派です本当に何でここに?なのです。

何でここに?
これなんだか分かりますか?見てほしいのは真ん中の穴です。

CoderDojo松山#70開催しました。
CoderDojo松山を2022年10月23日(日)に開催しました~
...

発明クラブやったよ~
10月22日(土)に砥部町少年少女発明クラブ開催しました!
前期の目標だった ...

授賞式はちゃんとアップしますね!
前回閉会式の書き込みから早半年以上経過しました、申し訳ありません。
現在です ...

砥部町少年少女発明クラブ閉会式。
今年は色々ありました。でも悪いことだけじ ...

4月から、コドモノイバショ始めます。
2022年4月から、構想の第1弾「コドモノイバショ」始めます。
コドモノ ...