
砥部町少年少女発明クラブ閉会式。
砥部町少年少女発明クラブ2021閉会式 今年は色々ありました。でも悪いことだけじゃ無 ...

4月から、コドモノイバショ始めます。
2022年4月から、構想の第1弾「コドモノイバショ」始めます。 コドモノイバショ 場所は銀 ...

コロナを吹っ飛ばせ!マイクラカップへ向けてGO!
おさまったと思っていた、コロナが広がっている今日この頃ですが、お元気でしょうか? Co ...

砥部町少年少女発明クラブ2021開会式
コロナで1ヶ月以上延期になったのですが、やっと先日、6月26日(土)に開会式開くことがで ...

「自己肯定感を持って明るく生きていくため」
のささやかな場所
個人的に、障害を持っている方も健常者と言われる方も人間的に同じだと思ってます。 しかし、 ...

コドモICT相談カフェやります。
多くの場面で、ご自身のお子さんへのICTの環境作りや、取り組みでご相談受けることあります ...

CoderDojo松山のWebページ
CoderDojo松山の開催にも携わってますが、できるだけ私個人のリソースに依存しないよ ...

発明クラブ日記 来年度に向けて
2020年度の砥部町少年少女発明クラブは無事終了しました。 参加初年度だったこと、それに ...

発明クラブ日記
2月13日はみんな楽しい発明クラブのお時間です。 応募作品つくりはひと段落しましたので、 ...

GEG EHIME5
GIGAスクールに向け様々な取り組みされていると思いますが、実際どうすればいいのかお悩み ...

JAXAの募集
小中高校しょうちゅうこうこうのみなさんのなかで、宇宙関連うちゅうかんれんのオシゴトに興味 ...

お掃除ロボットでプログラミング
ルンバで有名な、iRobot社からプログラミング教育向けのロボット 「Root」 が発売 ...

砥部町少年少女発明クラブ日記
今日1月23日(土)に砥部町少年少女発明クラブ久しぶりに開催しました。 コンテスト終わっ ...

とってもたのしい ”へんないきものチャンネル”
みんな大好きYoutube、その中でもおすすめ紹介しちゃいます。まず第一弾はろうさんのへん ...

みんなのラズパイコンテスト2020
CoderDojo松山で、日々怪しいモノの開発に取り組んでいる中学1年生NINJA、SH ...

Windows10X
教育用にも導入されているWindows10ですが、実はWindows10はいままでマイク ...

CoderDojo松山
コロナ禍の中ですが、対策した上でCoderDojo松山を1月16日(土)に開催しました。 ...

タンデム自転車&大水遊びな、いちにち
タンデム自転車ご存じですか?ひとりではなく、複数の人間で動かすことが前提の自転車です。こ ...

自由にプログラミングを学ぶ場
CoderDojo松山#05開催情報
コロナに負けないように対策を行いながら、自由にプログラミングを学べる場 CoderDoj ...

CoderDojo松山開催にむけて
先日7月4日(土)CoderDojo松山開催しました。 CoderDojoは塾とか学校で ...